産地情報
Q-cafsの切花、鉢物の生産地をご紹介します

花職人Aizu(山内 庄一郎)
福島県会津若松市

会津の締めは山内さん

 

花職人 山内さんへ
山内さんも秋になっても増えないなぁ~って思ってました。
なんでも秋は夏バテしてて←ご本人が。。。あまり出して無いそうで。。。
あっ でも、もう 10月もなかばですけどぉ~。
とっ とっ。 
てな話をしつつ、圃場を順に案内して頂きまして。
いやいや あるねぇ~ 
いいのいっぱいあるじゃぁ~ないですかっ!
あれも、それも、これも。なんてお話してると、ちょっと咲き過ぎてて、今シーズンは、、、 コレは丈が短すぎて、、、
などなど、結構出し惜しみ???してました。
いやぁ~ 山内さんの基準が厳しいんでしょうね。
さすが何を買ってもバツグンの産地さんです。
でも もうちょっと出して下さいね~

 

てな訳で、昨年はかなり出荷が少なかったシラスとダスティ
今年は昨年よりは多いようです。ちょっと安心。
ただ、暑さの影響か、丈が出て無いのもチラホラありましたが。。。
でも、やはり山内さんのダスティは格別美しいですね。

 

こちらはミューレン コレはちょっと咲きすぎてしまったようでした。
近くで見ても普通にキレイでしたが。。。
今年はこの画像でお楽しみ下さい。

 

こちらはフロックス
まだありましたよ。が ちょっと丈がまだ短く、、、ですが、出し遅れてしまわぬ様、少しずつ出荷して頂きます。

 

これは年末用の西洋岩南天
まだ色付きは浅かったですが、コレから寒くなるので恐らく間に合うでしょう!ってか間に合って!
今年もちょっと斑点出てしまってますが、コレも紋様としてお楽しみ下さいね。

 

こちらは斑入りのコデマリ
もうちょっとピンクが出て来るといいんですが、急に寒さが来るとダメになってしまうのでコチラもぼちぼち出して貰ってますよ~

 

これはユーカリ ニコリ
なんか秋色で今まさに使い時!的な色合いなんですが、新芽がちょっと固まって無いので、ちょっと様子見ながら。

 

これは夏から秋に主力品目のカラー
夏場は暑すぎて、奇形やら、色乗りが悪かったりしてましたが、流石にもう10月。

いい色でてました。奇形も少なく順調です。

 

こちらは来年用。
ラクスパーは2月頃の予定です。
クリスマスローズは今年植え替えたそうなので、来年はそんなに出て来ないかも。
こんな時期に既に花が咲いててかわいい。

 

そんな山内さんの圃場でした。
気温も徐々に下がって来たので、そろそろエンジン掛かって来る事でしょう!お楽しみに!

 

Top