滋賀の続き
ローズファームケイジさんへ
携帯の電源が落ちてしまったので、写真は2枚。。。
暦的には秋になったけど、なかなか数が増えて来ないからどんな感じかなぁ〜っと気になったので行って来ました!
やはり、夏の暑さもそうですが、残暑が響いてまして、かなり少ない。。。
葵シリーズはほぼ全量頂いてます!と言えるくらい少なかったです。
まぁ、とは言え、だいぶ気温も下がって来て、次に控えてる娘達が今か今かと待ってますので、もう少しお待ち下さいね!
もう一つの心配事は、数年前の豪雨による影響が未だに引きずっている。と言う事。
あの豪雨によって、土が荒らされ、土にウィルスが入ってしまって、栽培に影響が出る為、今後は完全土耕栽培が出来なくなってしまう事。
ケイジさんのハウスは行くと、藁が敷いてあって、バラの香りと、藁の香りがハウスいっぱいに広がってて、心が解き放たれてました。
でも、今の花達を存続させるには、新たに植え替え、少量培地栽培?に切り替えて行かなければいけません。
まだまだ植え替えしながら、日々の仕事もやらなければ。と大変そうでしたが、ケイジさんはいつも笑顔で心洗われます。
来年、再来年と先々に向け、新しい品種も産み出されてますので、今後もますます楽しみです!
写真はそらだったかなぁ~ と くるみです。
くるみもまだ新しい品種。とってもかわいいですよ~。